フローティングボタン
フローティングボタン
フローティングボタン
理念・方針サブタイトル画像
理念・方針サブタイトル画像
看護部理念サブタイトル

豊かな感性と思いやりで 質の高い看護を提供します

基本方針サブタイトル

1. 患者さんの権利と意思を尊重し、安全で質の高い看護を実践します

2. 看護職として専門性を活かし、チーム医療を推進し、地域連携・継続看護の充実を目指します

3. 経済性・効率性を考慮して改善に努めます

4. 専門職として、常に看護の本質を追求し、自己研鑽に努めます

5. 働きやすい・働きがいのある職場作りに取り組みます

看護部理念サブタイトルモバイル版

豊かな感性と思いやりで
質の高い看護を提供します

看護部理念サブタイトルモバイル版

1. 患者さんの権利と意思を尊重し、
  安全で質の高い看護を実践します

2. 看護職として専門性を活かし、
  チーム医療を推進し、地域連携・
  継続看護の充実を目指します

3. 経済性・効率性を考慮して
  改善に努めます

4. 専門職として、常に看護の本質を
  追求し、自己研鑽に努めます

5. 働きやすい・働きがいのある
  職場作りに取り組みます

部署紹介サブタイトル画像
部署紹介サブタイトル画像
部署イメージ画像01
部署イメージ画像01
見出しタイトル画像01
部署イメージ画像b

 心筋梗塞、慢性心不全などの心疾患を主とし、肺炎や消化器疾患の方への治療やリハビリテーション療法を行っている病棟です。生活指導を行ったり、心臓カテーテル検査・治療、消化器検査などが安心安全に行えるよう、医師、リハビリテーション療法士、管理栄養士、薬剤師などと連携しチーム医療を行っています。

見出しタイトル画像02
部署イメージ画像c

 若いスタッフが多いため看護実践として日々のPNSを取り入れ、お互いに知識や技術などを補完し合っています。また、患者さんや家族の方とのコミュニケーションも大切にし、安心安全な看護の提供ができるよう、医師、リハビリテーション療法士など多職種とのカンファレンスを盛んに行っています。

見出しタイトル画像03
部署イメージ画像d

 先輩の指導のもと、疾患や治療・退院支援などを学び、患者さんや家族の方の希望に沿った看護の提供ができるよう努力しています。相談しやすい環境でアセスメント能力を鍛えることができ、充実した日々を送っています。入院時から退院後の生活を見据え支えることが出来る看護師を目指し、頑張っています。(K・T)

部署イメージ画像02
部署イメージ画像02
見出しタイトル画像01
部署イメージ画像b

 東館3階病棟は整形外科、脳神経外科、眼科を主とした病棟です。整形外科は周術期を中心とした急性期治療を担い、脳神経外科は点滴、リハビリです。眼科は白内障手術を主に実施しています。少しでも入院前と同様の生活が送れるようリハビリスタッフ、NSWなど多職種と連携し、退院に向けて患者・家族と共に一緒に取り組んでいます。

見出しタイトル画像02
部署イメージ画像c

 病棟は若いスタッフが多く活気があります。手術などがある日は忙しいですが、全スタッフで協力して業務をしています。主婦層も多く共に働き、勤務調整など融通を利かせ仕事も家庭も両立し輝けるように努力をしています。新人教育にも力を入れて頑張っています。患者のことで医師と積極的に意見交換ができる雰囲気があります。

見出しタイトル画像03
部署イメージ画像d

 整形外科は手術の患者が多く術前・術後の看護を学ぶことができます。脳神経外科は急性期~リハビリテーション期の患者と関わることが多いです。患者が回復をしていく姿を見ることでやりがいを感じています。また多職種との連携が取りやすく働きやすい環境で、共に働けることを楽しみにしています。(S・M、S・Y)

部署イメージ画像03
部署イメージ画像03
見出しタイトル画像01
部署イメージ画像b

 脳血管疾患または大腿骨頸部骨折などの急性期治療を終えた患者さんが、ご自宅や社会に復帰できるようリハビリに専念するための病棟です。
 様々な職種がチームとなって連携し、患者さんやご家族を支援することで、退院後により良い生活ができるよう努めています。

見出しタイトル画像02
部署イメージ画像c

 患者さんを「生活者」として捉え、「病棟での生活そのものがリハビリ」という視点を持ち、患者さんやご家族が退院後の生活をイメージして過ごせるように、多職種とともに病棟スタッフが関わっています。2021年度から病院内の敷地を利用した園芸活動を行っており、患者さんにとって励みや癒しの場所となっています。

見出しタイトル画像03
部署イメージ画像d

 1人1人の患者さんとじっくり関わり、一番近くで回復に向けてサポートすることができます。患者さんと家族の思いに寄り添い、リハビリ以外の時間を支援することで患者さんが目標へと近づく姿を見ると、とてもやりがいを感じます。患者さんと共に季節行事や園芸活動などを行い、楽しく看護実践できる部署です。(N・U)

部署イメージ画像04
部署イメージ画像04
見出しタイトル画像01
部署イメージ画像b

 急性期治療を終了し病状が安定してきて、日常生活の自立を目指しながら、治療の継続や維持透析が必要で外来通院が困難な方が入院している病棟です。他職種との連携を図りながら患者さんが元の生活に近づけるように環境調整を行ない、他施設へ看護・介護を継続できるように患者さんやご家族が安心して退院していただけるように努めています。

見出しタイトル画像02
部署イメージ画像c

 日常生活の援助などを中心に、看護師と看護補助者と協働し患者さんの身の回りのケアやリハビリテーションを行なっています。ケアカンファレンスを行い、一人ひとりの意向に沿った医療的ケアを提供できるように取り組み、安心して入院生活が送れるよう、患者さんの表情や会話の中で、患者の思いを感じ取ることに心がけています。

見出しタイトル画像03
部署イメージ画像d

 療養病棟は、慢性期から終末期の高齢の患者さんが多く、医療区分が高い方が入院されています。質の高い看護が提供され、安全安楽に過ごせるようにカンファレンスをその都度行い、患者さんのQOLが低下しないよう努めています。看護師だけでなく看護補助者や他職種と連携して実践しており、いつでも相談し合えるため、人としても大きく成長できる環境です。声をかけ合い、明るく働きやすい職場です。(A・T)

部署イメージ画像05
部署イメージ画像05
見出しタイトル画像01
部署イメージ画像b

 地域包括ケア病棟は、急性期治療を終え、病状が安定した患者さんに対し、在宅や施設への復帰支援に向けた医療や支援を行う病棟です。そのため、理学療法士・退院相談員など多職種と連携し、より安心して社会復帰できるよう生活動作訓練や、ご家族への介護訓練などを行っています。

見出しタイトル画像02
部署イメージ画像c

 患者さんおよびご家族の目指す目標に向け、より安心・安全な環境に退院できるよう院内外の他職種スタッフとカンファレンスを行い、目標達成に向けた支援をチームで行っています。日常生活でも、レクレーションや、リハビリスタッフによるラジオ体操などを行い、離床時間を増やし、日常生活をリハビリに繋げられるよう努めています。

見出しタイトル画像03
部署イメージ画像d

 地域包括ケア病棟は、在宅復帰に向け退院調整を行う病棟です。「その人らしさを大切に」をモットーに生活サポートを行っています。また医師・理学療法士・退院調整担当者など院内外のスタッフとの連携も大切にし「スタッフ全員で患者さんやご家族を支える」チーム力が自慢で、やりがい感を感じています。(R・M)

部署イメージ画像06
部署イメージ画像06
見出しタイトル画像01
部署イメージ画像b

 がんと後天性免疫不全症候群の患者さんを対象とした病棟です。「あなたらしく充実した人生を送られるように」をモットーに、一人一人の希望に沿えるよう、リハビリ課、栄養課、ボランティアなど多職種と協力しながら、日々穏やかにすごせるよう努めています。また、在宅をご希望される方は退院調整室と相談して家でも不安なくすごせるよう調整しています。

見出しタイトル画像02
部署イメージ画像c

 全室個室でプライベートを重視しています。ひと時でも病気のことを忘れ、楽しんですごして頂けるよう、入院中に誕生日を迎えた方の誕生会を自室で行ったり、ディルームで音楽会、映画会、夏祭り、クリスマス会などの行事、ティータイム等、イベントを随時行っています。

見出しタイトル画像03
部署イメージ画像d

 患者様、ご家族の限られた時間を共に過ごし、深くかかわることで私自身が学ばせて頂く事がとても多いです。患者様に寄り添い、なにげない日々の会話の中からその人が大切にしている価値観を理解し、その人らしく過ごせるように医療チームで検討しながらケアを行なっています。(Y・M)

部署イメージ画像07
部署イメージ画像07
見出しタイトル画像01
部署イメージ画像b

 生活習慣病などの慢性疾患から発熱、転倒などの急な病気や怪我まで24時間、年中無休で対応しています。外来は患者さんが病院で一番初めに医師・看護師に会う場所で「病院の顔」ともいわれます。いつも通っている患者さんはもちろん、急な病気や怪我で来院される患者さんやご家族の不安が少しでも軽減できるようお手伝いします。

見出しタイトル画像02
部署イメージ画像c

 幅広い疾患に対応出来る知識・経験共に豊富な頼もしいスタッフが揃っています。それぞれの得意分野を活かし、お互い助け合いながら日々、知識と技術の向上に努めています。スタッフ間の仲も良く、お互いが助け合う働きやすい環境で、明るい笑顔が溢れています。

見出しタイトル画像03
部署イメージ画像d

 外来では、様々な患者さんと関わっています。限られた短い時間の中で患者さんの状態や今までの経過等を情報収集し、安心して受診や検査や入院ができるようにコミュニケーションをとり、少しでも不安の軽減に努められるように対応しています。また、他部門やスタッフ間でも連携を図りながら、その人にあったオーダーメイドの看護を提供し、継続看護に繋げていけるように、日々検討しながら取り組んでいます。(S・N)

部署イメージ画像08
部署イメージ画像08
見出しタイトル画像01
部署イメージ画像b

 手術室と中材が一緒になった部署です。手術を受ける患者さんは高齢の方が多いため、不安の緩和や術中の症状観察の実施、手術前後の病棟訪問を行うなど、周術期看護に取り組んでいます。また使用する機材に合わせて滅菌方法を選択し、患者さんが安心して手術を受けられるよう、スタッフ一丸となり、環境を整えています。

見出しタイトル画像02
部署イメージ画像c

 整形外科、眼科、血管外科と手術が多岐に渡るため、どんな手術にも対応できるよう、常に学習しています。また滅菌作業前には、納入された器械を実際に見て、業者とも打ち合わせしています。手術体位も特殊体位手術が多いため、患者さんの負担が最小限になるよう、手術に関わるスタッフで勉強会もしています。

見出しタイトル画像03
部署イメージ画像d

 緊張感のある手術室ですが、部署の仲は良く楽しく働いています。整形外科、眼科、血管外科と学ぶことは多いですが、やりがいのある仕事です。分からないことや、困ったことがあれば、先輩達が気軽に相談に乗ってくれます。一緒に手術室で働きませんか。(M・H)

部署イメージ画像09
部署イメージ画像09
見出しタイトル画像01
部署イメージ画像b

 血液浄化センターは月水金午前・午後の2クール、火木土午前の1クールで血液透析を行っています。外来透析患者をはじめ、入院透析患者の看護も病棟看護師と連携しながら2階・3階にわかれ透析を行っています。シャントの検査や採血、レントゲンなどの定期検査を行い異常の早期発見に努め、多職種と連携し安全な透析医療・寄添った看護を提供しています。

見出しタイトル画像02
部署イメージ画像c

 患者さんに最適な透析医療が提供できるよう医師、看護師、臨床工学士、薬剤師、栄養士、検査技師と日々話し合いを行い、チームで患者さんの全身管理、日常生活管理をしています。感染、医療安全、透析知識についても協働して学習会を行い知識の修得、実践に励んでいます。気配りやコミュニケーションを大切にしています。

見出しタイトル画像03
部署イメージ画像d

 透析室では看護師だけでなく臨床工学技士と一緒に働くことができるため、看護以外に医療機器なども学ぶことができます。また週3回透析に来られるため患者さんと上手に距離を保ちながらコミュニケーションをとり情報収集していきます。医師と患者さんの間に入り患者さんの思いを伝えたり、治療に対する疑問等に対応しています。(Y・I)

部署イメージ画像10
部署イメージ画像10
見出しタイトル画像01
部署イメージ画像b

 病気や障害を持った方が、住み慣れた地域やご家庭でその人らしい療養生活が送れるように支援します。
 24時間365日緊急対応できる体制を整えており、清流病院をはじめ地域の医療機関との連携を密にして医療的ケアも受け入れています。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が在籍し専門的なリハビリにも力を入れています。

見出しタイトル画像02
部署イメージ画像c

 毎朝ミーティングを行い、カンファレンスで訪問の振り返りや学習会を行っています。皆が積極的に意見を出し合い情報共有を図ります。1日に3~6件の訪問を行いますがお昼はステーションに戻ります。夕方はその日の訪問利用者の状態報告を行い夜間待機に備えます。夜間の当番は2人で行ない相談しやすい体制で対応しています。

見出しタイトル画像03
部署イメージ画像d

 病院とは違いご自宅での看護の提供のため、訪問中に判断に迷うことや悩むこともありますが、その場で電話相談をしたり、カンファレンスを行うことで違う視点からのアドバイスを受けて対応しています。また、2人で同行訪問することもあり1人で抱え込むことはなく利用者や家族を支えることができて、安心して働くことが出来ています。(T・T)